脇田 みきMiki Wakita税理士脇田弥輝税理士事務所税理士。1976年東京生まれ。お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。 1999年システム情報会社にシステムエンジニアとして就職。結婚を機に退職後、出産。 個人税理士事務所、税理士法人勤務を経て、2015年脇田弥輝税理士事務所開業。 同年4月より東亜大学大学院法学専攻非常勤講師。 2014年~2017年度東京税理士会寄付講座(租税法(消費税法))の講師担当。 「『外部の税理士の先生』ではなく、『内部の敏腕経理』と思って頂き、 お客様とともに事業を成長させる」を理念とし顧問先と付き合う。 著書に「ダンゼン得する知りたいことがパッとわかる青色申告と経費・仕訳・節税がよくわかる本」(ソーテック社)がある。 2018/8/31 ファイナンス 知ってトクする便利な電卓の使い方!(第14回)みなさん、こんにちは! 税理士の脇田みきです。 今日は税金のお話ではなく、「知ってトクする便利な電卓の使い方!」をお伝えしたいと思います。 みなさま、電卓をどのくらいの頻度でお使いでしょ ... 電卓 2018/8/17 ファイナンス 開業届を出すメリット・デメリット(第13回)こんにちは! 税理士の脇田みきです。 今日は、フリーランスの第一歩である「開業届」について 提出するメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。 「開業したら開業届を出す ... フリーランス, 確定申告, 青色申告 2018/7/30 ファイナンス 洗脳された人にも税金はかかるのか(第12回)こんにちは! 税理士の脇田みきです。 毎日溶けそうに暑いですが、お元気でしょうか? 今日は、実際にあった事件をもとに、洗脳された人がした行為にも税金はかかるのか、人を救うためにつく嘘はい ... 所得税, 税金 2018/7/17 ファイナンス サッカーW杯報奨金にかかる税金は?(第11回)こんにちは! 税理士の脇田みきです。 突然ですが、7月3日の午前3時、あなたが何をしていたか当てましょうか…?(エスパーか) ずばり、サッカーワールドカップ、日本vsベルギー戦を観ていま ... SAMURAI BLUE, サッカー, ワールドカップ, 所得税 2018/7/3 ファイナンス 住民税ってどうやって計算されてるの?(第10回)こんにちは! 税理士の脇田みきです。 今年も来ちゃいましたね…。どどーん!!と。 何がって?あれですよ、アレ。 住民税だの固定資産税だの国民健康保険料だのの通知書&納付書……税金祭り…。 ... ふるさと納税, フリーランス, プログラマー, 住民税 2018/6/26 ファイナンス 紀州のドン・ファンの相続税のあれこれ(第9回)みなさん、こんにちは! 「紀州のドン・ファンの謎の死」。ドラマみたいですね。 ここまで大きな相続はなかなかありませんが、この事件を通して、相続税のあれこれをお話したいと思います。 みなさんもいつかは相 ... 収入, 相続税, 財産 2018/5/24 ファイナンス メルカリで税金!?(第8回)こんにちは!税理士の脇田みきです。 先日、第5回ブログでふるさと納税について書きましたが、その後、ふるさと納税はしてみましたか? 私は北海道のずわい蟹を美味しくいただきまし ... メルカリ 2018/5/10 ファイナンス 消費税増税の前に知っておこう~TaxFreeとDutyFreeの違いは?~(第7回)みなさん、こんにちは!税理士の脇田みきです。 すっかり暖かくなり、毎日外出が気持ちいいですね~。 前回、消費税の10%への増税と軽減税率についてお話しました。 https://extra ... DutyFree, TaxFree, 消費税増税 2018/4/26 ファイナンス 消費税増税の前に知っておこう~お酒やたばこに含まれる税金、軽減税率~(第6回)こんにちは!税理士の脇田みきです。 前回の「ふるさと納税」の記事のあと、私もふるさと納税デビューしました! https://extrapeach.jp/finance/%e7%ac%ac ... 消費税, 軽減税率 2018/4/13 ファイナンス かしこく☆ふるさと納税(第5回)こんにちは!税理士の脇田みきです。 ここのところ、全く別の2か所で、新卒で入社した会社(システム会社でプログラマーをしていました)の同期に偶然会いました。 もぅ本当にびっくり!こういうことってあるんで ... ふるさと納税, 確定申告, 還付金 « 前へ 1 2 3 4 次へ »